学校で嘘を教えてはいけません

日産自動車といい、神戸製鋼といい、日本の物作りはどうして
しまったんだっ!性産業にはもう体力がないってこと?

神戸製鋼アメリカの司法省から資料提出を求められている。
これって、タカタのような膨大な賠償請求に発展するってこと
なのかなぁ。

江戸しぐさ 教育をむしばむ偽りの伝統』(原田実 星海社新書)
読了。

そいつはある時期、突然に表れた。「江戸しぐさ」。私が目にした
のは公共広告機構のテレビCMだった。「こぶし腰浮かせ」とかって
言うアレである。「へ〜」と思っただけで大して気にもしなかった。

でも、考えてみればおかしいのだ。江戸時代を舞台にした時代小説も
時代劇も好きだが、公共広告機構のCMを見るまで「江戸しぐさ」なんて
読んだことも見たこともなかった。

それもそのはず。江戸時代から江戸っ子に伝わる、他人を気遣うマナー
江戸しぐさ」は、芝三光なる人が「昔はよかった」との思いから
過去を美化して作り上げた虚構だったのだもの。

本書では「江戸しぐさ」と言われるものを歴史考証・史実に基づいて
次々と著者がひ否定して行く様が痛快。その反面、芝三光から「江戸
しぐさ」を受け継いだという人物が立ち上げた「NPO法人江戸しぐさ
むちゃくちゃな言い分を信じる人が少なからずいることに唖然とする。

「こぶし腰浮かせ」だってさ、横長の座席だから「後から乗って来た人
の為に、こぶしひとつ分、席をつめましょう」ってことでしょう。江戸
時代に現代の電車やバスのような、横並びの座席の乗り物ってないよね。

大体、私が小学生の頃の道徳の時間ではこんなこと、教わらなかったぞ。
こうやって、ある時期に急に出来てた「日本スゴイ」なんてものは疑って
かかった方がいいんだ。

しかもこの「江戸しぐさ」は一時、文部科学省も推奨し、小学校の教科書
にまで掲載されていた。本書の著者ではないが「学校で、嘘を教えては
いけませんっ!」。

もうねえ、本当にトンデモ。明治新政府が「江戸っ子狩り」をして「江戸
しぐさ」の伝承者を虐殺したってなによ?そんな史実、知らないわよ。

でもさ、こういうのに飛びつく人たちもいるんだよね。日本人のマナー
の良さは江戸時代から連綿と続いているんです!って自画自賛したい人
たち。

江戸しぐさ」という言葉こそ使ってないが、公益社団法人マナーキッズ
プロジェクトなんて「礼儀正しさのDNAは残っているはず、今がラスト
チャンス、指導者がその気になれば子供は必ず変わる」などと謳って
小学校などで活動をしている。

これ、日本会議の別動隊らしいわ。とっても危険な匂いがする。

「マナーが身につくなら嘘でもいいじゃない?」と言う人もいるかもしれ
ないが、嘘を吐くことこそマナー違反なんじゃないかって思うのよ。

何も歴史を偽装してまでマナーを教えることはないでしょう、普通に
「周りの人に気を配りましょう」でいいんじゃないですかね。