生きた証は確かにあった

『兄の終い』(村井理子 CCCメディアハウス)読了。

始まりは見知らぬ電話番号からの着信だった。声の主は著者に
告げる。

「お兄様のご遺体が、本日午後、多賀城市内で発見されました」

確執もあり、疎遠になっていた兄の死を知らせる警察官からの
電話ですべてが始まった。父も、母も、既にこの世にいない。
妹である著者は、「兄の終い」の為に住まいのある滋賀県から
宮城県多賀城市へ向かう。

と、書くと非常に重い内容だと感じるかもしれない。否、死後の
整理なのだから重いのには変わらないのだ。だが、著者の筆致と、
著者と共に「兄の終い」を共同作業する元妻の気立ての良さが
相まってぐんぐんと読ませる。

私事になるが、20年近く音信不通だった身内がいる。家族に迷惑を
かけた上での失踪だった為、当初は「頼むから死んでくれ」とまで
思った。もし、著者の兄のように亡くなっていたら、私はどうした
だろう…と考えてしまった。幸い(?)現在は居所も分かり、連絡
も取り合っているが…。

荷物が溢れ、油とほこりにまみれたアパートで兄の残したものを
次々とゴミ袋に放り込んでいるうちに、著者は履歴書を見つける。
その志望動機の欄には真面目過ぎるほどの文章が連ねられていた。

離婚した際に親権を得た息子との二人暮らし。体を壊し、生活保護
を受け、貧困から這い上がることなく、誰にも看取られずに死んだ
兄。だが、その部屋には、どうにか生活を立て直そうとしていた
兄の、生きた証があった。

久し振りに一気読みした作品。笑って、泣いて、考えさせられる
作品だった。

 

 

兄の終い

兄の終い

Amazon

 

安倍晋三の7つの大罪

住民投票大阪都構想が否決されたら政治家引退?
大阪市のチンピラ市長が言ってるそうだ。

今すぐ引退してくれても構わないよ。大阪の保健所や
病院を削減して来たの、お前ら、維新じゃん。

『緊急出版! 枝野幸男、魂の3時間大演説「安倍政権が
不信任に足る7つの理由」』(ハーバー・ビジネスオンライン:編/
上西充子・田中信一郎:解説 扶桑社)読了。

2018年7月20日。第196回国会の実質的な最終日に、それは
行われた。内閣総理大臣であった安倍晋三に対し、野党は共同で
内閣不信任案を提出し、野党第一党であった立憲民主党代表・枝野
幸男による不信任案決議の趣旨説明演説である。

記録が残る1972年以降、衆院最長記録となった2時間43分の演説を
文字として起こしたのが本書である。

私は当時、動画サイトで全部見たのだが、こうして文字に起こされた
ものを読むと、改めてその巧みさに驚かされる。

本書冒頭の「刊行の理由」でも触れられているが、議会制民主主義
とは何か、日本の議会制民主主義が安倍政権によりいかに破壊され
たか、が過不足なく述べられている。

自然災害が発生しているのに、国会審議よりも災害対応をという
野党の声を無視してカジノ法案の審議を優先させ、「ない」はず
自衛隊の日報がひょっこり出て来たり、森友・加計学園問題
持ち上がったり。

もうこれだけでも、内閣の2つや3つ、吹っ飛んでていても不思議じゃ
ないんだよね。

定額働かせ放題」と揶揄された高度プロフェッショナル制度なんて、
厚労省のデータ自体が不正確なのに、それを下敷きにしてるんだから、
この制度自体の必要性が私にはまったく理解不能なんだわ。

TPPだってそうだよ。自民党が野党時代に「ウソつかない。TPP断固
反対。ブレない。」なんてポスター、作ってませんでしたか?

この約3時間に渡る演説が、要点を記したメモだけで行わていたことを
初めて知った。原稿棒読みしか出来ない政治家もいるって言うのにね。

アメリカ上院で行われたテッド・クルーズの21時間演説、バーニー・
サンダースの8時間30分演説には遠く及ばないものの、嘘や欺瞞で彩ら
れた安倍政権の、7つの大罪を網羅した枝野演説は名演説と呼んでも
いいと思う。

なんであんな政権が支持されたんだろう。今でも不思議だ。
あ…次の政権も安倍政権を継承するんだよね?また嘘やごまかし
てんこ盛りで、原稿棒読みですか、そうですか。

 

 

私も真実が知りたい

官僚を恫喝することがリーダーシップだと勘違いしている
男が自民党総裁ですか、そうですか。

日本ってさ、官僚が優秀だからトップがどんなに変わっても
大丈夫だったのに、その官僚を押さえつけて来た安倍政権を
継承するんだろ、菅ちゃんって。

日本沈没だね。あ、もう沈んでるんだっけ。

『私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ?』
(赤木雅子+相澤冬樹 文藝春秋)読了。

「(認可あるいは国有地払い下げに)私や妻が関係していたと
いうことになれば、まさにこれはもう私は、それはもう間違いなく
総理大臣も国会議員もやめるということははっきりと申し上げて
おきたい」

「まさに」の使い方がおかしんじゃないかと思うんだが、それは
さておき。

2017年2月17日、衆議院予算委員会で、首相だった安倍晋三
答弁は財務省が犯した文書改ざんのきっかけとなった。

一連の文書改ざんを命じられた近畿財務局の職員であった
赤木俊夫さんは、恐怖と苦悩の末に2018年3月に自ら命を絶った。

「私の雇用主は国民です」と自負していた、生真面目な公務員で
あった夫は、何故、自死するまで追い詰められたのか。夫婦ふたり
の穏やかで幸せな生活を突然奪われた妻は、真実を詳らかにする
為に、国家という巨大権力に立ち向かって行く。

赤木氏の手記が掲載された「週刊文書」は、発売直後にほぼ完売。
私も入手出来なかったので、本書の巻末に全文が掲載されている
にはありがたい。

そうして、公務員にあるまじき文書改ざんを命じられた赤木氏の
苦痛はいかばかりか…と思いを馳せる。

本書は妻・雅子さんの手記と、取材者である相澤記者の共著である。
突然、夫を失った雅子さんが、夫の手記を後悔するまでに至った
経緯、その過程での心の葛藤、取材者である相澤記者との間に信頼
関係を築くまでの揺れ動きが詳細に綴られている。

もうさあ、狂ってるんじゃないかと思うのよ。この国は。強く抵抗
しながらも文書改ざんを命じられた職員が死に追い詰められ、他の
関係者は改ざん後に軒並み出世してる理不尽。

賭けマージャンで辞任した東京高検の黒川検事長(当時)の定年延長
だって、森友問題を握り潰したご褒美だったんだろう?「官邸の守護神」
なんて呼ばれてたんだからさ。

「丁寧に説明していく」「政治家には説明責任がある」。安倍晋三
度々口にしていた言葉だが、彼は何も説明せず、なんの責任も負わず、
内閣総理大臣」の椅子を放り出した。

次期総裁・菅義偉は「再調査はしない」と断言している。安倍政権が
残した汚物にはずべて蓋をする気だ。

だが、森友問題も、加計問題も、桜を見る会問題も、忘れていない
国民が、少なくともひとり、ここにいる。

妻・雅子さんの戦いは始まったばかりだ。国を相手取った裁判の行方を
見守って行きたい。そうして、私も真実が知りたいと、心から思う。

「雅子へ これまで本当にありがとうゴメンなさい 怖いよ 心身とも
に滅いりました」

秋木氏が残した手記の中の一文。切ない。

 

 

200人でも、最後でもない

広島と長崎の原爆投下の日に行われた平和祈念式典。
今年も安倍晋三の言葉が地名を変えただけで、ほぼ
同一内容だったと報道された。

追悼の気持ちがないなら、もう行くなよ…。

『死刑囚200人 最後の言葉』(別冊宝島編集部:編
 宝島社)読了。

約250ページで、どうやって200人も扱ったのか。と思って
いたら、タイトルに偽りありでした。

そもそも200人も取り上げてないし、未執行の死刑囚まで
載っているし、「言葉」こそ掲載されているものの、それが
本当に執行前に発された言葉なのかも不明。

大体、未執行の死刑確定囚に「最後の言葉」もないもんだ。
なんで未執行の人まで載せたんだろう。

そして、一番不可解なのは袴田事件袴田巌さんまで収めて
いるところだ。これ、駄目でしょうと思うんだよね。執行停止で
釈放こそされているが、判決が覆った訳ではなく死刑囚の身分の
ままだから…かね。

本書で取り上げられているのは小平事件の小平義雄から、首都圏
連続不審死事件の木嶋佳苗までの40人。それぞれを4ページで
紹介している。

死刑関連の書籍は他にも読んだけれど、本書で参考になるのは
各省の間に設けられたコラムと、冒頭の「死刑」の基礎知識
くらいか。

ただ、コラムにある拘置所長が録音した執行前のドキュメントも
既刊の書籍からの引用のようだが、巻末に参考資料の掲載は一切
ない。

きっとタイトルにある「200人」って、巻末にある死刑確定囚
リストに掲載されている人数なんだろう。面倒なので数えてない
けどさ。

一応、目次のページに『死刑囚最後の1時間』を加筆修正して
再編集したものだとの断り書きがあったけれど、それでも未執行
の死刑囚を掲載するのは納得が行かないのであった。

 

 

死刑囚200人 最後の言葉

死刑囚200人 最後の言葉

  • 発売日: 2019/08/08
  • メディア: 単行本
 

 

自分の言葉を持った政治家

「(東京五輪の)開催には都民、国民の皆様の共感とご理解が
必要」

共感も理解もしていないので、簡素化でも開催には反対です。
即刻、中止表明してくれませんかね?東京都知事様。

『言葉の力 ヴァイツゼッカー演説集』(永井清彦:編訳
 岩波現代文庫)読了。

本書は私が下手な感想を書くより「読んでくれ!」の一文
だけで十分な気がする…。

ドイツがまだ東西に分かれていた頃、西ドイツの第6代大統領
であり、「言葉の人」とも呼ばれたヴァイツゼッカーの演説集
は、「言葉とそれが伝える内容こそ政治」を確信していた人
らしく、他国に生を受けた私でも胸に刺さるものが多い。

第二次世界大戦の敗戦40年を迎えて連邦議会で行った演説
「荒れ野の40年」は日本でも有名だろう。

「問題は過去を克服することではありません。さような
ことができるわけはありません。後になって過去を変え
たり、起こらなかったことにするわけにはまいりません。
しかし過去 に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目
となります。非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、
またそうした危険に陥りやすいのです」

日本国内でもホロコーストを否定する輩もいるんだよね。

ドイツ統一後には旧東ドイツは大きな経済的混乱に陥り、
人々は移民などのマイノリティに捌け口を求めた。

それを止める為に「人間の尊厳は不可侵である」との基本
法第一条の言葉を旗印に掲げ、反暴力デモの先頭に立ち、
「暴力を排す」との演説を行った。その一節をいかに記す。

基本法には、人間の尊厳を尊重し擁護することはすべての
国家権力の責務であると規定されています。しかし、われわれ
個々人が人間の尊厳を義務だと理解していなければ、これを
生かすことはできません。隣人の尊厳とわたし自信の尊厳とは
不可分であり、他人の尊厳を尊重することを知ってはじめて
自分の尊厳を感じることができます。他人の尊厳を守ることを
助けないと、他人の尊厳と同様、自分の尊厳をも傷つけること
になります」

本書のヴァイツゼッカーだけではなく、現在のドイツのメルケル
首相がコロナ禍のなかで国民に呼びかけた「(政府を)頼って
ください」とか、アメリカで起きた警察官による黒人男性殺害
事件へのコメントを求められてしばしの沈思黙考後に「我が国
にも差別の問題はある」と語ったカナダのトルドー首相とかを
見ていると、日本の政治家って言葉の持つ力を知らないなぁと
感じてしまうんだよね。

過去には「反軍演説」を行った斎藤隆夫のような政治家もいた
けれど、「自分の言葉」で話すことのできる政治家がいない。
用意された原稿を、文節も無視してぶった切りながら棒読み
するだけならAIの方がましなんだが…ブツブツ。

「荒れ野の40年」「暴力を排す」を含め、11本の演説は根底
キリスト者であることがあるのだが、信仰が異なっても
「この人は自分の言葉を持った人なのだな」と感じさせる。

 

言葉の力 ヴァイツゼッカー演説集 (岩波現代文庫)

言葉の力 ヴァイツゼッカー演説集 (岩波現代文庫)

  • 発売日: 2009/11/13
  • メディア: 文庫
 

 

九月、東京の路上で

9月1日は関東大震災が発生した日。そして、それに伴う
朝鮮人虐殺が起こった日でもある。

毎年、東京都立横網町公園内に建立されている朝鮮人犠牲者
追悼碑前で関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典が行われている
のだが、今年は東京都が公園の利用を拒否しているらしい。

コロナ禍の裏で何をしているんでしょうか、小池都知事は。
この追悼式典に歴代の都知事はコメントを出していたのだが、
小池都知事はそれさえも出してないからな。

それにしてもだよ。追悼式典だよ、それの利用を許可しないって
おかしくないですかね。負の歴史だって歴史なんだよ。きちんと
背負って生きようよ、ドイツみたいにさ。

朝鮮人虐殺はなかった。日本人が虐殺されたんだ」とかいう
トンデモ説でも信じてるんでしょうかね、小池都知事は。

そんな人たちには是非とも『九月、東京の路上で』を読んで
欲しいと思うわ。

 

九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響

九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響

  • 作者:加藤 直樹
  • 発売日: 2014/03/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

世界に誇る日本のシステム

『あなたの隣の放射能ゴミ』(まさのあつこ 集 英社新書)
読了。


約90京ベクレルと言われても数字が大き過ぎて実感がない
のだが、福島第一原子力発電所の事故で放出されたヨウ素
換算値での放射性物質の総量だそうな。

ヨウ素換算」なので、ヨウ素以外の放射性物質も含んで
いるんだけどね。

起こるはずがないと言われていた原発事故が起きちゃって、

おまけに原発買の外には出ないと言っていた放射性物質
大気中に拡散してしまった。

わちゃあ…これじゃ人が居住出来ない地域が広くなっちゃう。
困ったなあ。そうだ!除染して数値が下がればいいんじゃん。
え?除染で出た放射能ゴミをどうするかって?

そんなもん、基準値を緩和して公共事業の土台などにしちゃえ
ばいいじゃん。ほら、道路とか防潮堤とかの基礎に埋めちゃえ
ば、取り敢えずは見えなくなっていいんじゃないか。

道路だって崩壊するし、防潮堤だって壊れんだよ。ボケェェ!
と、言いたくなる放射能ゴミ再利用のお話てんこ盛りなので
ある。もうねぇ、開いた口が塞がりませんよ、わたしゃ。

バカだろう、環境省って思うのよ。あんたらの省って水俣病
発端となってできた官庁だろう?まあ、そん時から碌なことを
してないんだが、福島第一原発事故でも相当にいい加減だよな。

そりゃね、数年ごとに担当者が代わって、人間の寿命より無害化
に途轍もない時間がかかる放射性物質の汚染なんてその時には
責任の所在も有耶無耶になってるものね。

素晴らしいよ、日本の政府や官僚機構が世界に誇る「誰も責任を
負わないシステム」って。

気がついたら日本全国、どこにでも公共工事の土台に放射性物質
を含んだゴミが再利用されているなんて、ジワジワ怖いわ。

結局は「原子力は安全です。原子力はクリーンです」と言って、
過酷事故を一切想定せずに来た日本の原子力政策は、一旦、過酷
事故が起きれば「その後」のことはまったく考慮してなかったんだ
よね。

放射能ゴミをいっぱいに詰めたフレコンバックの山は、私たちが
気が付かないうちにいろんなところにばら撒かれるじゃないか?

福島第一原子力発電所の事故は過去のものではない。現在進行形

なのだと思うわ。