私の異常な愛情 その22

初めての出会いは映画「ベニスに死す」。でも、スクリーンに
映し出されるヴェネツィアの風景よりも、世紀の美少年ビヨルン・
アンドレセンの美貌に目を奪われていた。

確か次は少女漫画だった。父の跡を継ぎヴェネツィア共和国
元首となった女性が主役のお話だ。だが、これが史実に反する
と知ったのは後の事。ヴェネツィア共和国の元首は世襲では
ないし、中世は女性の政治参加なんてなかったもの。

今では統一なったイタリアの一地方であるヴェネツィア。中世
にはサン・マルコの獅子を頂く共和国だった。

この小さな共和国に惚れ込んでいる。もっとも私のイタリア史
の知識は多分に作家・塩野七生氏の影響を受けているのだが。

ローマ帝国崩壊後、蛮族の侵攻から逃れた人々が潟の上に
築いた水の都。塩と魚しかなかった国は、交易によって
1000年の春を謳歌する。

中世、地中海にはヴェネツィア同様、いくつかの海洋国家が
存在したが最後まで生き残ったのがこのヴェネツィアだ。

中世のヨーロッパ国家の例に漏れずキリスト教徒の国家なの
だが、「まずはヴェネツィア市民。次いでキリスト教徒」と
宣言するくらい、当時、強大な権力を誇ったローマ教皇
「私はどこでもローマ教皇だがヴェネツィアだけでは違う」
と嘆かせるほどに、教会を舐めきった態度を取る。

そんなところがたまらなく好きだ。信仰よりも自国の利益
なんだもの。

フィレンツェボローニャ、勿論ローマも。イタリアには
魅力的な街が多くある。どこも行きたいけれど、ヴェネツィア
は海に沈んでしまいそうだから早く行っておかなければ。

水の都でゴンドラに乗って、ついでに「海との結婚」の儀式
も見たいな。アドリア海の女王の姿を拝みに行かなくては。

『記者たちは海に向かった 津波放射能福島民友新聞
(門田隆将 角川書店)を読み始める。

震災を、福島を報じなくては。津波で記者仲間を失い、
新聞発行の危機に直面した福島民友新聞の凄まじい
闘いを追う。