死へ向かう道への第一歩

一昨日夜の地震が前震で、今日未明の地震が本震なのか。
ずっと体に感じる地震が続いているし、熊本のみならず
大分でも被害だ。

高速道路の通行止めも続いているし、今夜からの雨も心配だ。
どうか、被害が拡大しませんように。

そして、避難している方たちが少しでも早く普段の生活に戻れ
ますように。

『彼らはヴェトナムへ行った(上) 陸軍士官学校’66年クラス』
(リック・アトキンソン 新潮文庫)読了。

アメリカ・ニューヨーク州ハドソン川沿い。ジョージ・ワシントン
建設した要塞跡地を含む65平方キロ以上の広大な敷地を有する
学校がある。

トーマス・ジェファーソン大統領によって設立されたアメリカ陸軍
士官学校だ。その地名から「ウェストポイント」と通称されることの
方が多い。

カスター将軍やマッカーサー元帥等、多くのエリート軍人を輩出
したウェストポイントのなかでも66年卒業クラスに焦点を当てて
書かれたのが本書だ。後にこの年の卒業生たちはヴェトナム戦
争で多大な犠牲を出すことになる。

1962年の7月。807人の若者がウェストポイントの門をくぐった。上
巻は新入生として受ける上級生からの数々の洗礼と、卒業後の
レインジャー訓練の様子に5分の3が割かれている。

新入生が受ける服装訓練がもうメチャクチャ。無限とも思われる組
み合わせの服装を、限られた時間で整えて整列しなくちゃならない
んだもの。

私だったら絶対にきちんと出来ない自信があるわ。ベルトのバック
ルや真鍮のボタンはピッカピッカに磨いておかなければいけないしさ。

食事の時くらいは気を抜けるかといえばそれもなし。上級生から飛ん
で来るどんな質問にも正解を答えなきゃいけない。間違ったら食事取
り上げ。そりゃ最初の1年も持たずに脱落者が出ようってものだ。

ただ、訓練の厳しさ・学科の難しさはあるものの、最初の1年さえ乗り
越えてしまえば彼らにも少しは自由が与えられる。そして、女性との
初々しい恋も。

そうしてウェストポイントを生き抜いた彼らを待っているのが実戦を
想定したレインジャー訓練。これは本当に過酷だ。だって、監督して
いるのが陸軍特殊部隊デルタフォースの創設者であるチャールズ・
ベックウィズ。

あ…アメリカってデルタフォースの存在を認めてないんだっけ。

映画「フルメタル・ジャケット」のハートマン軍曹かって思うほどに
厳しい。本書ではハートマン軍曹のような過激な言葉こそ出て来て
はいないけれど、きっと映画と似たようなシチュエーションはあった
のだろうと想像出来ちゃうのが怖い。

上巻終盤では志願して早々にヴェトナムへ赴いた何人かの卒業生
の戦いを描いているのだが、任官から1年半で既に片手では足りな
い人数が戦死している。

ウェストポイントを門をくぐったことは、死への道への始まりだったの
かもしれない。下巻はもっと過酷なんだろうな。